2005年04月11日

おかんとチャイパさんへ

昨日は雨で気分もなんか朝からどよーんでしたが、気を取り直して
午後からおかんと新しいお茶屋を開拓しにいきました。

福岡の薬院にある”回”というお店です。夜はバー。昼3時から営業
しかし、日曜は休みだったみたいです。

ですので、良く行くチャイパさんとこに行きました☆
ここは年中無休なのでとても嬉しいです。

ここでさんざん母親とデザートを食べまくって
しまいました(笑)ゴマプリン×2とチーズとくるみのケーキと紅茶のプリン…

お茶はおかんに鉄観音をすすめ、私は東方美人茶☆
幸せなひととき☆
鉄観音は味も香もしっかりしている銘茶です。

ここのデザートおいしくてやすいですよー!
ゴマプリンおいしかったです。

紅茶は台湾の紅茶をつかってるのかな?
普通の紅茶とちょっと風味が違った気がしたのですが…。
今度聞いてみよう。
posted by ゆこさん at 09:06| Comment(6) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月05日

阿里山金宣茶

最近seesaaつながりにくいなー。

今日は朝からPanda@Leafさんから注文した
阿里山金宣茶のんできました。
すっごいおいしいこれ。いままで購入した中では
一番おいしかった。
いつもたくさん茶葉をいただいている
会社の人にもっていこう。
posted by ゆこさん at 12:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月29日

阿里山金宣茶

日曜の朝。
いただきものの阿里山金宣茶がなくなっちゃいました。
やっぱり好きなお茶は無意識のうちに
たくさんのんじゃってます。

DSC00205.jpg
水色は薄い黄色☆


【青茶】
 温度…100℃
 蒸らし時間…30秒〜45秒 2煎目以後+20秒ずつ
 茶葉…5g
 (陶器急須・蓋腕)
posted by ゆこさん at 01:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月23日

鹿谷高山茶

下の阿里山金宣茶と一緒に、会社の方からいただいたもの。

すっごいおいしかった。
DSC00191.jpg
茶葉ほんとおっきい。ごっつりしてる

もらいもんだからといっていつもより気持ち贅沢な量で。
時間短く何回もだした。
DSC00192.jpg
香り高い緑茶といった感じで、すっきりとした
味です。

甘いような緑茶には絶対ない香りが
幸せを倍増してくれます。

ほんと何杯でもいけるー!

DSC00193.jpg
出した後の茶葉☆
しっかりとお茶葉そんまんまの形で☆


この写真には載せませんでしたが
おはぎと一緒に食べました…

やばい、お茶請け増えてる絶対

下の金宣茶とは別の日に食べた事は付け加えておこう。
連休ばたついてレポートがたまりまくってる
posted by ゆこさん at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

阿里山金宣茶

会社の方からいただきました。
やふおくで中国の方が出品していて入手したそうです。

価格を伺いましたが、そうむちゃくちゃに高いという
わけではないのに、茶葉もしっかりしていて
おいしかったです☆

DSC00186.jpg
きれいな緑色でおっきなつぶ

DSC00188.jpg
チャイパさんで購入したごまくっきーと
一緒に食べました♪
最近絶対お茶請けが多くなってきてる…
やばい

1煎目は蒸らさずすぐにすてました。
甘い、いい香りが立ち上っておいしかったです☆
3煎目くらいまでかな。

DSC00185.jpg
ごまくっきー
ごまたっぷりで軽い♪おいしかったです



しかし、偽者阿里山高山茶はほんとに飲みたくなかったです。
甘い香りというのが本来はどのくらいするものなのか
正直わからなくなっています。
最初に飲んだ時のあの作られた甘さが脳に残ってしまって。
偽者とわかる前人にあげましたがまだ飲んでいらっしゃらない
ようなら捨てるように言おう。


posted by ゆこさん at 08:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月16日

今度こそ文山包種茶

青茶(烏龍茶)の文山包種茶のみました。

発酵度が青茶の中ではひくく緑茶の味わいに
似ておりさっぱりしてる。
後味はなんだかやわらかくまろやか。
ほんとに緑茶に似てます。
飲んでびっくりしました☆

DSC00176.jpg
茶葉は細長い感じ。


DSC00177.jpg
あまーいお菓子と一緒に。


同じ烏龍茶なのに色々違うなんてほんとに
不思議☆
お値段手頃だった割に美味しかった。

【飲み方】
・お湯で茶器暖める→お湯は捨てる
・急須に茶葉5gを入れて沸騰したお湯を入れる
・1分ほど蒸す
・別の器(茶海)に一旦お茶を移す
・茶杯で飲む。
posted by ゆこさん at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月13日

阿里山高山茶の偽者品について。。。

台湾茶の阿里山高山茶
2000m以上の高山でつくられるお茶は大変貴重で美味しく、
甘い香りがする。
特に阿里山茶はブランドのようになって近年
とても人気だそうですが、この偽者が出回っているようです。。。

私が宝物のように大事に飲んでいた阿里山金宣茶、、、
結論から言えばこれがほんとうの阿里山茶ではない
ものだと判明しました。。。
少なくとも50g3000円の品ではないと。。

今日チャイパさんに行った目的はもう一つありました。
ここ数ヶ月色んなお茶を飲むうちに、
私の持ってる阿里山茶の味が異様にあますぎると思うようになりました。
今まで信じて疑わなかったこの茶葉を良く見ると茶葉は小さくて
緑の粉がついてる…本でみたのと明らかに違う。
入れた後の茶葉は葉っぱの形をしていないんです。

そこで、チャイパの店長夫婦さんに見ていただきこんなのありえるかと
聞いたんです。答えは予想通りNOでした。

この緑の粉は香りをよくするための「味の素」のようなもので
質が悪くなった茶葉によく使用されるのだと。
本当にいい品は、もっと大きく丸く綺麗な緑色で、
入れた後の茶葉の形ははっきりと葉っぱの形になるもんだと。

中国茶にはまって初めて買った茶葉だったのですが
確かにおいしいと思いました。
中国茶を知らない人にははっきりと味や香りがわかるように
こういった品物が出回ってる事実があるようです。

この茶葉を買ったお店の品全部がこのようなものでは
ないと思います。
しかし、この店の一番人気が、この粉のかかった
お茶で、正直適正価格ではないというのが現実のようでした。


しょぼーん。人にも飲ませたのに・・・悲しいです。
飲ませた人に申し訳なかったです。。。TT


今度チャイパさんに3月末〜4月に新しい阿里山高山茶が入るそうです。
入ったらすぐに買いに行きます☆

今度こそほんとの阿里山茶葉の味を知りたいと思います。
posted by ゆこさん at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月12日

東方美人

今日は東方美人茶を朝から飲みました。
最初あんますかんかったけど
最近やっぱり好き。おいしーい
DSC00163.jpg
茶葉は茶色くて細長い

紅茶っぽい風味
実はいまのはさっさと飲んでしまって
チャイパさんの阿里山高山茶と東方美人茶を試したいだけだったりして。

ところで阿里山高山茶は偽者が横行してるらしい
いくつかの店舗で買ってみて比較してみたくなりました。。

DSC00164.jpg
ミネラルウォーター。。やっぱりいつもより色が濃い…

DSC00165.jpg


posted by ゆこさん at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月11日

阿里山高山茶

藤崎に水ものがたりというお店が有る
世界と日本のミネラルウォーターを売る水の専門店です。

「誰がかうんだろー」とかおもってた
私がまさかかおうとは。

水のことはよくわからないくせに、なんか中国茶を
水道水以外でいれたらおいしーかなー
なんて思ってちらっとよってみた。
店内には500円くらいする水もあった…
帰ろうかとおもったけど
一応店主に中国茶を入れたいのですがと聞いてみたら
予定金額をきかれ、「200円くらいで」
って言ったら
中国に近い質の水を勧めてくれた。
DSC00160.jpg
中国の水は硬度が300〜600あるんだと。
お茶はその国の水に合わせて作られるものだから
これで出したら美味しいはず
との事。210円なり

よくお茶がでるよとのこと

DSC00161.jpg
とりあえず阿里山高山茶を入れてみた。
いつもと同じ時間なのにいつもより色が濃い?
んーそれは茶葉の量かもしんない
味は明確な違いなどわかるはずもなく笑

いつもよりちょっとだけ贅沢をしたという事で。
posted by ゆこさん at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

四季春

今日は青茶の四季春を飲みました
さっぱりとした味。かるく甘い感じがしました。
1990年代から作られ始めた当たらしめのお茶。

DSC00158.jpg
まるくもみこまれた緑色の茶葉

さっぱりとした甘さが春のよう
ほんで一年中収穫可能なので
二つをあわせて四季春

海鮮料理を食べたあとなんかに
飲むらしい

水色の写真とるのわすれた。
よくある青茶の黄色でした


【飲み方】
・茶器を暖める
・沸騰したお湯を使う
・1煎目はちょっとお湯入れてすぐ捨てる
・2煎目40秒くらい蒸らす
(一人用急須に3〜5g)
・茶海に移す
・聞香杯、茶杯でのむ


だんだん急須を片手だけで熱さに負けず
出し切るまで持ってられるようになってきた!
posted by ゆこさん at 01:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月04日

阿里山高山茶

今日は贅沢に阿里山高山茶をいただきました☆
私がもってる最強のお茶です。50g3000円

DSC00135.jpg

阿里山高山茶
三大青茶のひとつ高山茶。
山地は台湾の阿里山標高1500m
茶葉は緑色でころんとしてる。

DSC00137.jpg
とりあえず香りがすごすぎ。
甘い香りですが飲んだ後がもっとすごい!
口の中にじわーーーと甘いのが広がり
しかもそれがしばらく残っています。

成分はアミノ酸が豊富だそう。

もう最強ですこれはありえないです。
この体験は絶対普通のお茶じゃないです。

一度でもこれ体験したら中国茶はまると思います。

ところで今日はヤフードームで広島カープとの
オープン戦をみました。
途中で飲みいったんですが
ソフトバンク勝ったみたいで。

シーホークもJAL系になるし。
結構福岡注目だとおもうんですよ。
もっとщ(゚д゚щ)カモーン中国茶屋さん!

DSC00138.jpg
メガホン職場の先輩(女性)に買ってもらっちゃいました☆
またいきましょー☆

【飲み方】(急須)
 ・茶器をあたためる
 ・茶葉3〜5gを茶壺(急須)にいれ沸騰したお湯をそそぐ
 ・茶壺の上からお湯をかける
 ・30秒〜1分蒸らす
  2煎目以後はプラス30秒ずつ
 


posted by ゆこさん at 01:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月22日

杉林渓(さんりんけい)

蓋腕を購入した際におまけで入ってたお茶を
飲んでみました。

DSC00111.jpg
1回分

杉林渓という美しい響きの名前。
烏龍茶の種類です

味はさっぱり!これどっかで飲んだこと有るって
感じで、なんか日本の緑茶に似てるのかなーって感じです。
中国茶独特の芳醇な香りっていうやつはほとんど
ないので、それを期待している人には
あまりおすすめじゃないかな。

DSC00112.jpg
茶葉は綺麗な緑できっちりもみこんであるって感じ。
品自体は悪くなんじゃない?ようわからんけど

DSC00113.jpg
水色は黄色。

【飲み方】
青茶の飲み方。
・茶器を暖める
・沸騰したお湯をかけてすぐ捨てる(1煎じる目捨てる)
・2煎目 蒸し時間 45秒
・3煎目以後はプラス30秒

3煎目以後渋みがでてくる感じだけど、この渋みが美味しいと思う。
posted by ゆこさん at 01:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月02日

上海土産の凍頂烏龍

会社の先輩からいただいた烏凍頂龍茶
のみました☆

hako.jpg

最近開封時に香るおちゃっぱの香りが
妙に好きです。

最近はやりの金宣茶あたりの花やミルクのような香り
などは無い、昔ながらの烏龍茶。
甘いお菓子がぴったりです^^
味がしっかりなので食事にも
合うと思います。

冬茶と春茶で味が大きくかわるようですね。
これは是非チェックしなくては。
posted by ゆこさん at 09:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月25日

金宣烏龍茶

さっそく金宣烏龍茶を飲みました☆

kinsen-ha.jpg

開封したらすでにとってもいい香りが☆
茶葉は大きめの緑色。

mizuiro.jpg

水色はきれいな黄色。

金宣茶は烏龍種を品種改良した新しいおちゃだそうです。
あのふわーっと広がる甘い香りが最高ー!
甘いだけじゃない、いまだになんて表現したらいいかわからない
けどお花のようななんとも落ち着く香りがします。

飲んだら意外としっかり烏龍茶の味が。
前どこかで飲んだ金宣茶より烏龍茶の味が
しっかりしてるかんじかな。
香りと味にめりはりついてて
2倍楽しめるって感じでした☆

ドライフルーツと良く合います。
大満足です☆

「金宣烏龍」青茶
【飲み方】
 ・5gを急須にいれる
 ・100ccの沸騰したお湯で蒸らす。

 1煎目 30秒
 2煎目 50秒
 3煎目 1分10秒
  :  プラス20秒づつで

 今回の茶葉はプラス20秒くらいがよさげ。
 
posted by ゆこさん at 01:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月20日

青茶・高山翠玉茶

高 山 翠 玉 茶【こうざんすいぎょくちゃ】

お試しサイズのパックを買ってきて飲んでみました。

・青茶
・台湾高山地区

<特徴>
標高1000〜1100mの高山茶区で作られ丁寧に手摘みされたお茶
手摘みだから?か茶葉のつぶが大きめだと思いました。

翠玉茶葉
なんかごつごつしてた

「金宣茶に似ていて、かすかに花の香りがする」そうです。
確かに、金宣茶に似てると思いました。
でもすごくさわやかな後味が印象的でした。
朝飲みたいそんなかんじのお茶でした。

例によってあのふわーってなる香りがぁぁ☆

一日のイライラとか全部ふっとばしますからね。
ほんとすごい、中国茶って(笑

翠玉

お茶の色も金宣茶に似てますね。とても薄い水色


【飲み方】
・100ccの急須に対して5gの茶葉
・沸騰したお湯
・蒸らす
1煎目 50秒
2煎目 65秒
3煎目 60秒
4煎目 80秒

普通のお茶とちょっと蒸らし時間が違うようです。
posted by ゆこさん at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月25日

凍頂烏龍茶

今日は新しい茶器が届いたので、さっそく
凍頂烏龍茶でものんでみました。

いつもより茶葉ちょっと多めにして
あいかわらずいい香り☆

tocho1

林檎チップスとバナナチップス。
1回の量がちょっとだからなかなかなくならない。
正しく保管するためのかわいいカンカンが欲しい。

あーおいしい…
posted by ゆこさん at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月19日

阿里山高山茶


特に理由もなく、昨日は今家にある中国茶で
一番高いお気に入りのお茶 阿里山高山茶を飲んだ。

このお茶の詳しい説明は以下で。
http://china-chan.seesaa.net/article/1058711.html

茶葉を少し多めにして飲みましたが、ほんと香りが
ものすごくいい。1煎目とかすごい。あれはみんなに
飲ませてあげたい。5煎目でも香りがちゃんと出てた。
おいしかった。
posted by ゆこさん at 08:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月18日

中号茶:東方美人

東方美人(トウホウビジン)

bijin

・半発酵 烏龍茶
・紅茶のような香り。蜂蜜のような甘い香り
・水色も烏龍茶に紅茶を足したような色。少し赤め

他の烏龍茶・青茶とは明らかに違う香りと味。
お茶の名前のとおり女性に人気らしい。
烏龍茶のなかでは発酵時間が長めなので紅茶(発酵茶葉)
に似た風味がでているのかな?

おいしいしすきだけど、やっぱり金宣茶・凍頂烏龍茶の純粋
青茶みたいな香りがどうしてもすき。

気分で選びたい感じ

飲み方】
 最適湯温:95度
 茶葉の量:6g程度(お好み)、湯量150cc
 蒸らし時間:1煎目1分、2煎目2分、3煎目2.5〜3分、4煎目4〜5分

上質なものは7煎目くらいまでのめちゃうそうです。
posted by ゆこさん at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月17日

凍頂烏龍茶(トウチョウウーロンチャ)

台湾の烏龍茶を代表する茶葉。もっとも一般的な烏龍茶。
青茶特有のとてもいい香りがします。
飲めばなじみのある味と思うはず。
市販のものとはまったく違う香りを楽しんでください。
水色は明るくて透明感のある黄色  

【飲み方】
 最適湯温:90度-95度(沸騰する直前)
 茶葉の量:3〜5g程度、湯量200cc
 蒸らし時間:1煎目1分半
       2煎目2分
       3煎目以降は30秒ずつ追加

posted by ゆこさん at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

阿里山高山茶・阿里山金宣茶(アリサンコウザンチャ・アリサンキンセンチャ) 

青茶の高級茶(高いほうだと思います…)。
ものすごい美味しい☆これにほれ込んで中国茶はじめました。
50g3000円で購入…
甘いけどお茶…香りがほんとにすごい。
水色はうすい黄色。まろやかな甘さはとても飲み心地よく、確実に癒されます。
大好きなお茶です。

【飲み方】
 ・最適湯温:95度〜100度(やかんの水がグラグラと沸騰した状態)
       ※ぬるいとまずいですよ注意

 ・茶葉の量:5g程度(お好みにより調整してください)、湯量150cc
 ・蒸らし時間:1煎目1.5分、2煎目2分、3煎目3分


中国茶喫茶で飲んで気に入り自分でも購入しました。
お店紹介:
 阿里山金宣茶 - 横浜中華街のどっか【茗香閣】さんだった気が…
 阿里山金宣茶 - 福岡 CHINA CHINA (チーナ・チーナ) 百道浜店
 阿里山高山茶 - 福岡 慶光茶荘さん
           (ここ美人なおねぇちゃんいるけど高い(つд∩) ウエーン)
posted by ゆこさん at 01:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 青茶(台湾茶) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。