2005年06月07日

卒業…中国茶講習会ラスト☆

ついに卒業しました。中国茶初級インストラクターコース☆
今日はテイスティングテストと、値段の違う凍頂烏龍茶の
飲み比べです☆
DSC00340.jpg
これはテイスティング開始前の談話で飲んだ観音王。おいしかった
(講師から軽くお茶の入れかた手順確認されるっぽい)
【観音王の名前の由来】
福建省で500元(8000円以上)の鉄観音に観音王と付けるのが始まりらすぃです。

1.テイスティング卒業テスト
テイスティングは4問×2回で合計8問
といっても、そんなに厳格なテストでもないです。
例のテイスティングの道具使って
DSC00310.jpgこれね

1回目:お茶4種の6大種別を判別
2回目:青茶4種の産地(できればお茶名も)を判別

というものでした☆
よゆーだろうとか思ってたら意外にむずかった笑
やっぱりそんなに甘くなかったです。
結果は
1問ミスっちゃって7問正解でした☆(しかし7問のうち1問はおまけぎみですが笑)

でもなんか優秀な成績だった?らしく、卒業証書
と前に紹介した「旅先でもお茶セット」(勝手に命名)を
なんといただいちゃいました☆
わーうれしいです☆やた
DSC00341.jpg
内容。茶海、ピンセット付き。

DSC00343.jpg
納まってるところ☆

お礼にたくさん宣伝しておきましょう(笑


2.お茶はいきつくところ嗜好品

テストの後、凍頂烏龍茶の値段別飲み比べ大会をしました。
同様にテイスティングセットを使って4種の凍頂烏龍を
みんなで飲み比べ。

私は、
@が「一番すき」
Bが「一番高い」
Cが「一番安いしまずい」
と思いました。

他の3人も概ね
@「一番良い・一番高い」
C「まずい・安い」
と同じ意見。


実際は、@とCが同じ値段で「一番高い」お茶でした!

@とCはまったく違う味わいでほんとに驚きました。
Cは渋み・苦味がかなり出ていたのです。
ところが、地元の農家の方は味がしっかりしてる(苦い・渋い)の
方が好まれ、「良いお茶」だと判断するそうなんです。
そのため作り方が異なり、全く違う味になるそうな。

結局行き着くところはお茶は嗜好品。
おいしーと思うものを飲んでおけばよい!という結論でした。

卒業証書は写真とってませんが
「初級インストラクター」コースが終了しました
のような旨がかかれておりました。

これで終わりかと思うと少しさびしい。
夏に、お茶をつくろうというイベントがあるらしいのですが
それにいってみようかどうしようか迷い中です。


問い合わせ
【慶光茶荘】 ホークスタウン2F
TEl/FAX (092)845-4655
定休日/営業時間
無休/11〜21時迄

美人なおねーちゃんがお茶をいれてくれる。
講習コースは初級が6回隔週水曜日OR金曜日(応相談)
講師は知識が豊富な方です。
講習だと単にお茶だけでなく、お茶に関連したさまざま情報を
手に入る事ができるのが魅力です。
posted by ゆこさん at 12:25| Comment(3) | TrackBack(0) | 中国茶の資格・講習会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ゆこ師匠! やった! おめでとうございまあす!! すごいですねえ。
 
わたしは、あの、1回の講習で中国茶のむずかしさを感じました・・そして、奥の深さに感動もしました。 ここ数日、忙しくて、中国茶セミナーの報告、遅れてます。 また、時間を作らなくちゃ。 

ゆこさん、東京にゆくのね、お茶を楽しんできてください! また、お話聞かせてね、楽しみにしてます。 
Posted by budou2005 at 2005年06月07日 18:19
ありがとぉございますう!なんか
嬉しいです☆

buodou2005さんもこれからたくさん
講習受けていくうちに自然と中国茶の
新しい楽しみ方を知る事ができると
思います☆

記事楽しみにしてます!
Posted by ゆこ at 2005年06月10日 09:03
今日、ゴッホ展みてきました、よかったです。 でも、人が多くて、、また、簡単な記事書きたいですが、中国茶もしなくては、、

明日から、1泊2日で、鳥羽=>名古屋・桑名とでかけます、お魚やはまぐり食べてきます。
Posted by budou2005 at 2005年06月11日 20:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック